ガジェット

【比較】「SONY VLOGCAM ZV-1」と「LUMIX G100」の違い【スペック表あり】

記事にはPRが含まれている場合があります。

スポンサーリンク

  1. HOME >
  2. ガジェット >

【比較】「SONY VLOGCAM ZV-1」と「LUMIX G100」の違い【スペック表あり】

動画に最適化したカメラ
VLOGCAM ZV-1とLUMIX G100

icon
icon
価格:99,900円

SONYストア

価格:101,000円

Panasonicストア

Vlog用のカメラ「SONY VLOGCAM ZV-1」と「Panasonic LUMIX DC-G100」を比較しました。

2台は注目の動画機ですが、それぞれ特徴があり異なった趣向で作られています。

 

ユーザーとしては違うからこそ選びがいがある!

そこでライバル機である「SONY ZV-1」と「LUMIX G100」の違いをまとめました。

 

「VLOGCAM ZV-1」と「LUMIX G100」の違い

サイズはVLOGCAM ZV-1の方がコンパクト

大きさ

  • VLOGCAM ZV-1:幅 105.5mm x 高さ 60.0mm x 奥行 43.5mm
  • LUMIX G100:幅 115.6mm x 高さ 82.5mm x 奥行 54.2mm

サイズはZV-1の方が幅10.1mm、高さ 22.5mm、奥行 107mm小さいです。

一回り小さいと言えるでしょう。

 

センサーサイズはZV-1が1インチ、G100がマイクロフォーサーズ

センサーサイズの違いがZV-1とG100のもっとも大きな違いです。

ボディのサイズがZV-1の方がコンパクトなのはそもそもセンサーサイズが小さいから。

コンデジのZV-1とミラーレス一眼レフのG100。

2機種はVLOG向けという同じコンセプトを持っていますが全く異なるカメラであると言えるでしょう。

 

レンズ付け替え可能なG100は一歩優勢

ZV-1の不満点としてよくあげられているのが、バッテリー消費が激しすぎる点と画角が狭い点。

画角が狭いとどうしても自撮りの時に画面に対する顔の比率が大きくなってしまいます。

G100はレンズの付け替えができるので超広角なレンズを使えば思い通りの自撮りが可能です。

 

レンズを変えれるというのはG100の大きなメリットです。

 

G100はファインダーあり

「LUMIX G100」にはファインダーが搭載されている点は見逃せません。ZV-1は動画に振り切る&低コスト化のためにファインダーがありません。

 

手振れ補正はG100の勝利

G100はカメラ本体の5軸電子手ブレ補正と、レンズの2軸光学手ブレ補正が連動する、ハイブリッド手ブレ補正を採用しています。

強力な手振れ補正で自撮り時も重宝します。

 

ですが、電子手振れ補正はかなりクロップがかかるので注意が必要です。(クロップされるのはZV-1の電子手振れ補正も同じ)

 

「VLOGCAM ZV-1」と「LUMIX G100」の同じ・似ている点

録画し忘れ防止機能あり

動画撮影した後に「録画し忘れてた」ということがよくあります。

そこでVLOGに最適化したこの2機種は録画し忘れを防ぐ機能があります。

ZV-1は前面に赤いランプがありそれで録画しているか確認できます。

G100は録画中は液晶モニターに赤枠が付き一目瞭然です。(ON/OFF設定あり)

 

バリアングルモニターだから自撮り撮影もバッチリ

どちらもバリアングルモニターを採用しており、自撮り時は正面に液晶を向けることができます。

 

両者とも音にこだわっている

動画機ということで2機種とも音にこだわった作りになっています。

ZV-1:指向性3カプセルマイク搭載

ハンディカムで採用されていた高性能なマイクでクリアな録音を実現!

G100:ノキアの「OZO Audio」採用

3つの内蔵マイクが搭載されている。顔・瞳AFと連動し収音範囲を自動で調節するモードがある。

 

両者聞き比べたわけではないのでどちらが音が良いかわかりませんが、両者とも普通のカメラよりも音にこだわった作りになっています。

 

風きり音対策

VLOG撮影は外で行うことが多いです。そこで気になるのが風きり音対策。

「SONY ZV-1」は上記写真の”ファサファサ”が付属しています。

「LUMIX G100」は設定の中に低音を無くす設定がありそれを使えば風きり音を低減できます(ウインドウノイズは低音)。

 

また、両者とも外部マイクに対応しているのでより音にこだわりたい人のOK。

 

どちらも端子はmicroUSB

接続端子はUSB-CではなくmicroUSBです。この点は2020年に発売されるカメラとしては残念な点です。

 

「VLOGCAM ZV-1」と「LUMIX G100」のスペック比較

基本スペック

ZV-1 DC-G100
価格 99,900円 101,000円
センサータイプ 1.0型センサー マイクロフォーサーズ
画素数 2100万画素(総画素)
2010万画素(有効画素)
2177万画素(総画素)
2030万画素(有効画素)
記録メディア SDカード
SDHCカード
メモリースティック Duo
メモリースティックPRO Duo
SDXCカード
メモリースティックPRO-HG Duo
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
撮影感度 通常:ISO125~12800
拡張:ISO80、100、25600
標準:ISO200~25600
拡張:ISO100
記録フォーマット JPEG/RAW JPEG/RAW
連写撮影 Hi: 最高約24コマ/秒、Mid: 最高約10コマ/秒、Low: 最高約3.0コマ/秒 メカシャッター/電子先幕時:約6(AFS)約5(AFC)コマ/秒
電子シャッター時:約10コマ/秒
シャッタースピード 30~1/32000 秒 1/16000~60秒(シャッター方式自動切換)
露出補正 ±3.0EV、1/3EVステップ ±5EV、1/3 EVステップ
ファインダー形式 LCOSビューファインダー
ファインダー視野 約100% / 約1.46倍(35mm判換算:約0.73倍)
オートフォーカスモード オートフォーカス(AF-S)、オートフォーカス(AF-A)、オートフォーカス(AF-C)、ダイレクトマニュアルフォーカス、マニュアルフォーカス 映像検出によるTTL方式(コントラストAF)、[AFS(シングル)] / [AFF(フレキシブル)] / [AFC(コンティニュアス)] / [MF] (メニュー切換え)
ホワイトバランス設定 AWB / AWBc / AWBw /晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / ホワイトセット1・2・3・4 / 色温度1・2・3・4 / ホワイトバランス微調整(2軸方式)、ホワイトバランスブラケット オートホワイトバランス、太陽光、日陰、曇天、電球、蛍光灯(温白色)、蛍光灯(白色)、蛍光灯(昼白色)、蛍光灯(昼光色)、フラッシュ、水中オート、色温度&カラーフィルター、カスタムWB
インターフェース マルチ端子、USB2.0、HDMIマイクロ microUSB2.0、HDMIマイクロ
外部マイク 3.5mm ステレオミニジャック 3.5mm  ステレオミニジャック
防塵防滴
NDフィルター ○(3段分)
質量 約294g(バッテリー、メモリーカードを含む)
約267g(本体のみ)
約345g (バッテリー、メモリーカード含む)
約303g (本体のみ)
大きさ 幅105.5mm x 高さ60.0mm x 奥行43.5 mm 幅115.6mm×高さ82.5mm×奥行54.2mm
発売日 2020年06月19日 2020年8月20日

 

動画性能・モニター

4K対応
30P

30P
動画形式 AVCHD: 24M FX(1,920x1,080/60i) / 17M FH(1,920x1,080/60i)、XAVC S 4K: 30p 100M(3,840x2,160/30p) / 30p 60M(3,840x2,160/30p) / 24p 100M(3,840x2,160/24p) / 24p 60M(3,840x2,160/24p)、XAVC S HD:60p 50M(1,920x1,080/60p) / 60p 25M(1,920x1,080/60p) / 30p 50M(1,920x1,080/30p) / 30p 16M(1,920x1,080/30p)/ 24p 50M(1,920x1,080/24p) / 120p 100M(1,920x1,080/120p) / 120p 60M(1,920x1,080/120p) [4K] 3840×2160, 30p記録, 100Mbps(センサー出力30コマ/秒)
[4K] 3840×2160, 24p記録, 100Mbps(センサー出力24コマ/秒)
[FHD] 1920×1080, 60p記録, 28Mbps(センサー出力60コマ/秒)
[FHD] 1920×1080, 30p記録, 20Mbps(センサー出力30コマ/秒)
[FHD]1920×1080, 24p記録, 24Mbps(センサー出力24コマ/秒)
[HD] 1280×720, 30p記録, 10Mbps(センサー出力30コマ/秒)
動画フォーマット MP4 MP4
音声記録方式(圧縮) AAC(2ch) XAVC S:LPCM 2ch、AVCHD:ドルビーデジタル(AC-3) 2ch(ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載)
液晶モニター 3インチ
92.16万ドット
3インチ
184万ドット
バリアングルモニター
タッチパネル
ローパスフィルターレス
PictBridge
PRINT Image Matching
光学手ブレ補正
ボディ内5軸手振れ補正

 

レンズ

レンズ構成 9群10枚(AAレンズを3枚含む非球面レンズ9枚) 7群8枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚)
焦点距離 9.4~25.7mm
(35mm判換算値:24~70mm)
12mm~32mm
(35mm判換算 24mm~64mm)
F値 F1.8~F2.8 F3.5-5.6
画角 84°-34°(35mm換算24-70mm) 84°~37°
質量 70g

*G100はLUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPHが付属しているのでそちらのスペックを参考に記載しています

 

ネットワーク

Wi-Fi IEEE802.11b/g/n IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth Ver. 4.1 Ver. 4.2
NFC - -

 

駆動時間

実動画撮影時 液晶モニタ使用時:約45分 液晶モニター使用時:約40分
ファインダー使用時:約35分
静止画撮影時 液晶モニタ使用時:約260枚 / 約130分
液晶モニタ使用時(モニター自動オフ 2秒設定時):約410枚 / 約205分
液晶モニタ使用時:約270枚
ファインダー使用時:約250枚
省電力ファインダー撮影設定時:約900枚
連続動画撮影時 液晶モニタ使用時:約75分 液晶モニター使用時:約80分
ファインダー使用時:約70分

 

掲載している価格やスペック情報の万全の保証をいたしかねます。購入する場合は各メーカー公式サイトをご覧ください。

ZV-1:メーカーサイトでスペックを確認icon

G100:メーカーサイトでスペックを確認

 

「VLOGCAM ZV-1」と「LUMIX G100」の選び方まとめ

ZV-1がオススメなのはこんな人
簡単、わかりやすいカメラがいい人
カメラはできるだけコンパクトな方がいい人

 

G100がオススメなのはこんな人
カメラ初心者だけどこれから沼にハマっていきたい人
自撮りした時顔が小さく見えたほうがいい人

 

どちらも動画向けでお手軽なカメラです。最初の一台には持ってこいのはず!

大きな違いはLUMIX G100はセンサーサイズがZV-1より大きく、レンズ交換式という点でしょう。

 

レンズ交換ができると超広角や望遠などさまざまなシーンに対応できます。ですが、自分の思い通りに撮りたいと思ったら追加でレンズを買う必要性が出てきます。レンズ沼なんて言葉もあり、どんどん費用がかさんでいくかも...

 

ZV-1はレンズを交換できません。自由度は低いですがわかりやすいです。

カメラ初心者にはこのぐらいシンプルな方が使いやすいのではないでしょうか。

 

結論:カメラに対して前のめりな人はLUMIX G100、簡単で分かりやすい方がいい人はVLOGCAM ZV-1がおすすめ

 

スポンサーリンク

-ガジェット

© 2024 男PLUS